花旅記

花と旅の記録です

愛媛県伊予市 双海町「牛ノ峯地蔵尊」

今日は牛ノ峯地蔵尊をご紹介します。

場所はここ。

 

牛ノ峯というのは山の名前です。

その山の上にお祀りされているお地蔵様だから「牛ノ峯地蔵尊」と呼ばれています。

 

ここに参拝する道は3つあります。

まず西から。

道の駅ふたみシーサイド公園がありますね。

その山手にふたみ潮風ふれあい公園があります。

その奥から道がつながっています。

看板が出ているのですぐにわかります。

 

次に東から。

国道56号から県道222号に入ったところに林道石畳上灘線の起点があります。

その道を上ります。

 

もうひとつは牛ノ峯の西南から。

これは林道石畳上灘線の終点から逆に辿るものです。

はっきり言ってこの道はひどいです。

普通車では無理。

雨水で道が相当深くえぐれていますし落石もひどい。

林道好きとか悪路好きの方以外はやめておいた方がいいです。

それに牛ノ峯地蔵の入口ではなく、奥の院の裏手につながっていますので、初めて参拝する方は混乱します。

f:id:hana-tabi-ki:20180207204437j:plain

林道石畳上灘線 終点

ではどの道がおススメかというと、東からの道が一番楽かと思います。

楽と言っても比較であって、道自体はしんどいのを多少覚悟しておいた方が無難かと。

東参拝道の石畳上灘線の起点はここ。

 

f:id:hana-tabi-ki:20180207204438j:plain

石畳上灘線 起点

f:id:hana-tabi-ki:20180207204439j:plain

 

この左の道を上っていきます。

 

道は良くないし、案内もないし、おそらくカーナビにも道が表示されないと思いますので、心細くなると思いますが・・・

まあ、冒険のつもりで勇気をもって進みましょう。

山の上に近づくと道が二手にわかれています。

場所はここ。

 

f:id:hana-tabi-ki:20180207204440j:plain

牛ノ峯地蔵尊参拝道の分れ道

ここを右に進みます。

左の道は石畳上灘線の続きで、牛ノ峯に登山される方はこの道を取ります。

左の道を行くとこの案内看板があります。

f:id:hana-tabi-ki:20180207204441j:plain

林道 石畳上灘線 案内板

f:id:hana-tabi-ki:20180207204442j:plain

 

ちなみにこの道、伊予市側はまだましで、内子側に入ると未舗装で悪路になります。

 

この分れ道を右に取ると、あとはもうすぐです。

突然視界が広がります。

f:id:hana-tabi-ki:20180210185138j:plain

伊予灘道後平野

f:id:hana-tabi-ki:20180210185139j:plain

由利島の向こうに周防大島

上の画像、右下隅は双海です。

f:id:hana-tabi-ki:20180210185956j:plain

 

ここが牛ノ峯地蔵尊です。

f:id:hana-tabi-ki:20180210193326j:plain

 

境内は東西に長い形です。

f:id:hana-tabi-ki:20180210194214j:plain

鐘楼

まず手水と鐘楼があります。

これはご神木でしょうか。

f:id:hana-tabi-ki:20180210194549j:plain

 

鐘楼と神木の先に舞台と本堂があります。

f:id:hana-tabi-ki:20180210194215j:plain

舞台と本堂

舞台!?

こんな山の上のお寺に舞台があるということは、かつては大勢の人が集まって賑わっていたのでしょうね。

 

これは本堂です。

f:id:hana-tabi-ki:20180210194216j:plain

本堂

こんな山の上なのに樒が生けてあります。

信心深い方がお参りされているのでしょう。

本堂の向こうに境内が見えています。

境内には通夜堂があります。

f:id:hana-tabi-ki:20180210194217j:plain

通夜堂

通夜堂というのは信者や参詣者が宿泊するお堂です。

牛ノ峯地蔵尊はこんな山の上にあるのに通夜堂や舞台があります。

かつては信者や参拝者が大勢寄って賑わっていたのでしょう。

いまでは通夜堂も舞台も朽ちています。

時の流れか、無常感を禁じえません。

 

この通夜堂の向こう、境内の西隅に、奥の院への参拝道が続いています。

だいたい2~3分くらいの山道を登ると、牛ノ峯の尾根を越え、同時に双海から内子に入ります。

そこに牛ノ峯地蔵尊奥の院があります。

f:id:hana-tabi-ki:20180210194218j:plain

奥の院 境内

f:id:hana-tabi-ki:20180210205818j:plain

明治十七年の燈籠です。

昔は信者さんがたくさんいたのでしょう。

f:id:hana-tabi-ki:20180210194219j:plain

奥の院 本堂

 

双海の牛ノ峯地蔵尊からは伊予灘道後平野が見渡せました。

この内子の奥の院からは、内子町石畳の町並みが見下ろせます。

f:id:hana-tabi-ki:20180210194220j:plain

内子町石畳

さて、無事に参拝を済ませましたので、帰路につきたいと思います。

行きは東から林道石畳上灘線を上ってきましたので、帰りは西の双海に向かって下って行きます。

ここ牛ノ峯地蔵尊から双海までは、また別の林道です。

f:id:hana-tabi-ki:20180210194221j:plain

林道 東越牛ノ峰線

 

ふたみ潮風ふれあい公園まで下りてきました。

場所はここ。

 

f:id:hana-tabi-ki:20180210212609j:plain

 

f:id:hana-tabi-ki:20180210194222j:plain

潮風ふれあい公園から望む本尊山と明神山

右のこんもりした山が明神山、中ほどのちょこっと出ている山が本尊山です。

 

以上、牛ノ峯地蔵尊でした。

 

 

hana-tabi-ki.hatenadiary.jp