花旅記

花と旅の記録です

愛媛県伊予市 行道山

今日は行道山をご紹介したいと思います。

道後平野を塀のように囲んでいる山並みのうち、南側の塀にあたる山です。

場所はここ。

 

この山はすぐにわかります。

松山の南に電波塔の建っている山が見えます。

それが行道山です。

ちょうど高速道路の伊予灘サービスエリアのすぐ南の山です。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133544j:plain

行道山の遠景

電波塔が三本建っていますね、それが行道山です。

行道山は東峰、西峰、そして山頂の三つから構成されています。

上の画像でいえば、左の電波塔二本が東峰、右の電波塔が西峰、そして西峰の向こうに山頂があります。

地理院の地図だとこうなります。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133545j:plain

行道山 地図

道が少しややこしいんです。

というのも、東峰に上る道と西峰に上る道は別々だから。

一応つながっている道が一本あるので、東と西の行き来は出来るのですが、徒歩のみ。

車で上がると、西峰に行きたいのに東峰から出られないとか、あるいはその逆のことが起こります。

どちらに行きたいのか、それをはっきりさせておく必要があります。

ちなみに山頂には東峰西峰両方から登頂出来ますが、それも徒歩のみです。

 

 

おススメは西峰です。

景観が良く、そして八大龍王神社跡があります。

ここはかつてこの地域の雨乞い祈祷場所でした。

一般的に行道山といった場合、この西峰を指します。

では見ていきましょう。

西峰の上り口はここ。

この高速道路と下道が交わるところが上り口です。

目印は高速の高架と火の用心。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133546j:plain

高速下の上り口

帰り道に撮ったから車の向きが逆ですけど。

ここを上っていきます。

良い道ではないですが、そう悪くもありません。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133610j:plain

見下ろす道後平野

f:id:hana-tabi-ki:20180215133547j:plain

西峰 電波塔

電波塔を目指して進んでいきます。

だいたい20分くらいでしょうか、電波塔にたどり着きます。

電波塔はこんな感じ。

f:id:hana-tabi-ki:20180215142254j:plain

ここからの景観は良くありません。

それに行道山のメインはここじゃないのです。

この電波塔の少し手前が三叉路になっています。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133549j:plain

電波塔前の三叉路

ここを左に行きます。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133550j:plain

この日は良く下刈りされてました。

地主さんが真面目な方なのでしょうね。

ここを上るとすぐに給水施設に突き当たります。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133551j:plain

行道山 給水施設

ここで車を降り、給水施設の脇を上がると・・・

f:id:hana-tabi-ki:20180215133552j:plain

行道山 八大龍王神社跡

かつての雨乞い祈祷場所、八大龍王神社の境内に出ます。

これは拝殿です。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133553j:plain

行道山 拝殿

中はもぬけの殻。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133554j:plain

 

拝殿前の石碑は植林記念でした。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133555j:plain

植林記念石碑

この拝殿の裏に回ると・・・

f:id:hana-tabi-ki:20180215133556j:plain

 

f:id:hana-tabi-ki:20180215133557j:plain

祠と石柱があります。

 

何が刻まれているのでしょう。

f:id:hana-tabi-ki:20180215145002j:plain

 

こういう何かの跡って、一抹の物哀しさや寂しさをおぼえませんか。

角度を変えて。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133558j:plain

祠にペットボトルがお供えしてあります。

地主さんでしょうね。

 

f:id:hana-tabi-ki:20180215145248j:plain

 

神社跡ということは、この神社はどこに行ったのでしょう。

実は、この行道山のふもとにある伊豫神社(伊予市)に遷宮されました。

伊豫神社は松前伊予市のふたつあります。

伊予市の方の伊豫神社ですのでお間違いなく。

そこに立派な社殿でお祀りされています。

鳥居から正面の社殿です。

 

さて、神社跡とはいえ、きちんとお参りを済ませ、給水施設に戻ります。

給水施設には階段が備え付けてあります。

これに上ってみましょう。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133559j:plain

 

f:id:hana-tabi-ki:20180215133600j:plain

 

ここに上ると展望が開けています。

西を見ると大谷池が。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133601j:plain

大谷池

大谷池の水はきれいじゃありませんね。

左端の高い山が谷上山。

 

これは伊予市を一望したところ。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133602j:plain

伊予市

 

次は北に向かって道後平野を。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133603j:plain

道後平野

すぐ下に伊予灘サービスエリアが、そして左端に坊ちゃんスタジアムが見えます。

 

興居島の小富士が見えています。

松山空港も見えています。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133604j:plain

興居島

 

西峰を十分満喫したので、次は山頂をさらっと。

西峰から山頂への登山道はここ。

 

f:id:hana-tabi-ki:20180215133606j:plain

行道山 山頂登山道入口

この右奥から進みます。

道はこんな感じ。

f:id:hana-tabi-ki:20180215155917j:plain

 

西峰からの登山道はましです。

東峰からはほとんど道が消えて藪をこぎました。

山頂を目指すなら西峰からをお奨めします。

ちなみに山頂の視界はゼロです。

三角点があるのみ。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133607j:plain

行道山 三角点

落ち葉と腐葉土に埋もれています。

 

ちなみに西峰と東峰の連絡道はこれです。

徒歩になります。

f:id:hana-tabi-ki:20180215133609j:plain

行道山 西峰と東峰の連絡道

 

最後に東峰を少しだけ。

上っても見晴らしは悪いし、電波塔以外何もありません。

また、柑橘農家の軽トラと鉢合わせするかも知れません。

おススメではないです。

 

長い記事になってしまいました。

ここまでお読みくださりありがとうございます。