花旅記

花と旅の記録です

愛媛県大洲市 秋葉三尺坊大権現 秋葉社

今日ご紹介するのはここ。

 

秋葉山の山の上にあります。

道は舗装されているので、普通車でも慎重に運転すれば上れます。

案内標識も出ていますので、それに従えば全く問題ありません。

f:id:hana-tabi-ki:20180115214551j:plain

この案内標識からはほぼ一本道です。

場所はここ。

googleの地図では道が表示されていませんが、ちゃんと道がついていますのでご安心を。

ここからの一本道に、ところどころ案内標識があります。

迷う事はありません。

f:id:hana-tabi-ki:20180115214500j:plain

秋葉山 案内標識

 

そうこうしているうちに秋葉社の広い駐車場にたどり着きました。

f:id:hana-tabi-ki:20180115214501j:plain

秋葉社 第一駐車場

秋葉社の概観はこんな感じ。

f:id:hana-tabi-ki:20180115214502j:plain

秋葉社 案内看板

 

これは東の鳥居。

f:id:hana-tabi-ki:20180115220006j:plain

 

そこから入った境内。

f:id:hana-tabi-ki:20180115214503j:plain

秋葉社 境内

 

これは正面の鳥居と参道の石段。

f:id:hana-tabi-ki:20180115220131j:plain

 

そして参道の石段から見上げる本堂(拝殿)。

 

f:id:hana-tabi-ki:20180115220156j:plain

 

f:id:hana-tabi-ki:20180115214504j:plain

秋葉社 拝殿

 

そもそも秋葉権現は火事除けの神様です。

火災から家族の命や財産を守りたいとは誰しもが願うもの。

そこで全国各地で信仰され、秋葉山秋葉神社秋葉社があちこちに存在しています。

秋葉原の名前もこの秋葉権現からきているそうです。

 

f:id:hana-tabi-ki:20180116184412j:plain

 

そんなここのご本尊様ですが、権現さんをお祀りする社はだいたい境内も建物も神仏混合の様式が多いように思います。

ここもお寺の本堂みたいな拝殿に鐘楼が並んでいます。

f:id:hana-tabi-ki:20180115214505j:plain

秋葉社 拝殿と鐘楼

拝殿の向こうにはきちんと本殿があります。

f:id:hana-tabi-ki:20180116181735j:plain

よく見ると線香立てがありますね。

明治の廃仏毀釈がいかに愚策であったか、長い年月で培われた日本の文化や習慣、人々の暮らしの土壌を荒らしたか、そう思うと大変残念です。

 

ちなみにこの秋葉山は標高700mくらいです。

参拝したのは12月下旬頃でしたが、うっすらと雪が積もっていました。

f:id:hana-tabi-ki:20180116181623j:plain

秋葉社 ベンチの雪

以上、大洲の秋葉山秋葉三尺坊大権現秋葉社でした。